お知らせ

2021/06/01

今月の浜田山ワイン

こんにちは。

浜田山ワインです。

 

だんだんと暑くなってきましたね。

これから梅雨に入り、湿気も出て参ります。

爽やかなワインを飲んで、リフレッシュしたいですね!

 

本日より、6月のワインラインナップに入れ替わりました。

6月のおすすめワインは、

 

・5月に大人気だったオーストリアワインの今月は白。地元用に作ったピュアな爽やか白ワイン。

・南アフリカのジューシー果実。まるで果実をそのままかじっているよう。魚介料理にピッタリ。

・オーストラリアのフレッシュ赤。イチゴやチェリーのような爽やかな香りがこの季節にピッタリ。

・アメリカの濃厚赤。同価格帯のワインで全米1位、2位を争う人気。凝縮した黒い果実の香りが立ち昇ります。

・フランスの高品質スパークリングワイン。シャンパーニュに迫る品質のコストパフォーマンスの高さ。

 

是非、今月のおすすめワインでリフレッシュしてください!

 

今月の浜田山ワイン

2021/05/01

今月の浜田山ワイン

こんにちは。

浜田山ワインです。

 

本日より、5月のワインラインナップに入れ替わりました。

5月のおすすめワインは、

 

・フランスの蜜リンゴが香るスッキリ白ワイン

・オーストラリアの草原の香り、ピクニックにピッタリ白ワイン

・南アフリカのジャスミンを思わせる華やかスパイシー白ワイン

・チリのコノスルがシャンパーニュ好き日本人の好みを研究して開発した渾身のスパークリングワイン

・オーストリアで200年続く老舗ワイナリーが地元民のために造るピュアな赤ワイン

・オーストラリアを象徴するシラーズで造られるしっかり赤ワイン

 

と、4月よりラインナップを増やしてセレクト致しました。

是非お試しください!

 

今月の浜田山ワイン

2021/04/08

今月の浜田山ワイン

こんにちは。

浜田山ワインです。

 

本日より、「今月の浜田山ワイン」ラインナップが入れ替わりました。

4月のワインは、

 

・南アフリカの芳醇スパークリング。南アフリカ航空のファースト・ビジネスクラスに採用!トコママおすすめ!

・オーストラリアの濃厚赤ワイン。果実味たっぷり、スパイシーで、お肉料理にピッタリ!

・チリの濃厚リッチな白ワイン。コストパフォーマンス世界一のワイナリーの作る、渾身のシャルドネ!

・ニュージーランドのジューシー白ワイン。ライチ、洋ナシ、桃の果実の香りに、旨みもたっぷり!

 

4本ではありますが、バラエティ豊かにセレクト致しました。

是非お試しください。

 

https://hamadayamawine.com/menu/c1025034

2021/04/01

ペットサロンTOCOTOCOでワイン販売しています

ペットサロンTOCOTOCOでワイン販売しています

こんにちは。

浜田山ワインです。

 

浜田山ワインは、実店舗としては営業していなかったのですが、この度、同じ敷地のペットサロンTOCOTOCOが拡張工事を行い、待合いスペースが出来ましたので、そこに小さなワイン販売スペースを置かせて頂きました。

 

現在、春におすすめのデイリーワインをラインナップしています。

あまりたくさんの種類を並べられないため、毎月1回ラインナップを入れ替えて、「今月の浜田山ワイン」として、おすすめワインをご提案していきたいと考えています。

今後、”毎月1日”にラインナップを入れ替える予定です。是非ご期待ください。

(この3月~4月は販売スペース設置直後のため、月の途中での入れ替えとなります。)

 

ラインナップ入れ替えの際は、この「お知らせ」にて告知させて頂きます。

 

引き続き、ペットサロンTOCOTOCO、浜田山ワインをよろしくお願い致します。

 

今月の浜田山ワイン

2021/03/06

お花見ワインフェア2021中止のお知らせ

こんにちは。

浜田山ワインです。

 

昨年のお花見ワインフェア、ボジョレーヌーヴォーフェアとコロナ影響を考慮して

中止とさせて頂きました。

今年は感染防止対策をきちんと取った上で再開したいと考えておりましたが、

昨夜「緊急事態宣言延長」が決まりましたため、やはり中止とさせて頂きたいと思います。

 

この時期での「緊急事態宣言延長」は、お花見の時期で気が緩んでしまいそうな季節、

もうひと踏ん張り、あと少しがんばろう、という国と東京都の意思表示だと捉えています。

 

そのような状況で、浜田山ワインが外出を促進するようなイベントを行うことはできず、

苦渋の選択でしたが、今年も中止させて頂きます。

 

ワクチン接種も少しずつですが始まってきています。

あともう少し、飲食業界・観光業界をはじめ、苦しい方も多いと思いますが、

一緒にがんばっていきましょう。

 

またフェアにてお会いできるのを楽しみにしています。